相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2018.06.20

これがこうなると・・・取扱注意

V8エンジン用のピストン、ピン、リングのset WPC処理 まあ良く見る光景ですね・・・   しかし!!このset全てにDLCを施すと・・・ こうなると高性能ですが取り扱いも細心の注意が必要です なぜ注意が必要か? まあノウハウもあるのでそこは内緒です 本仕様はじっくり打ち合わせを行い、メリット・デメリットを理解頂いたお客様のみ に施工させて頂いております    
  • バイク

2018.04.27

スタッドボルトはサビサビでした

エンジンOHで必ず目にするスタッドボルト。 まあ長年使用したエンジンを開ければ目にする光景ですね。 ネジ山もこの通りサビサビです・・・ そのまま組むよりWPC処理でリフレッシュしては如何でしょうか? 錆もしっかり除去されて強化されます。 伸び難く、折れ辛く、わんぱくでたくましいヤツに早変わり!! パキッとした締め心地がGood!と評判です。  

2018.04.25

イタリアのミウラ君再来

2018年1月 ランボルギーニ家のミウラくんクランクシャフトをupしましたが・・・ 今度は別個体のミッション一式がやってきました。 現在日本国内で残存するミウラは20台程度しか無いとか・・・ この数カ月で2台/20台とは非常に密度が濃いです。 でもってWPC処理をした感想。 さすがスーパーカー! 部品一つ一つの作りが非常に堅牢(重いとも言う) 当社ではどんなに名家出身の僕ちゃんでもしっかり鍛錬させてお返し致します。 この鍛錬、「パワハラじゃないか?」等、ご意見は無用とさせて頂きます。      
  • バイク

2018.03.15

マニア向け・・・

腰上部品でカムやロッカーアームなど多数のご依頼を頂いてますが、 カムキャップ(カムホルダー)までやられる方は結構マニアかも・・・ この部分もしゅう動部なので滑らかに回転させてあげる事は大事です。 ガリキズもかなり目立たなくなりますよ!! 施工前(周方向にしっかりしゅう動痕があります) WPC処理後(同じものですがしゅう動痕が目立たなくなってます)    

2018.03.07

名機A型!

旧車の部品は結構WPC処理依頼が多いのです。 2TGやらL型やら・・・ 今回はA型(あっ、写真はWPC処理前です!) 昔のサニーに搭載されてましたね。 外観はファミリーカーですがエンジンをイジれば楽しい車に大変身! A12~A15と排気量も多彩なのでチューニングの幅も広がるエンジンです。 ソレ・タコ・デュアル・・・ 懐かしい響きです。 今回はバルブリフター&カムのご依頼でした。  

2018.01.10

イタリアの三浦くん?

本日入荷のV12クランク・・・   V12はたま~に加工依頼を頂きますが 考えてみればそんなにV12を搭載する車種はありません。 リフターも現行車種と比較しても大きく・・・ 左:RB26用 φ31   右:三浦くん用 φ46 何か温泉饅頭みたいないでたちです。 この無駄に大きなリフターから昔のV12、さしずめカウンタックかな? なんて社内で話していたら・・・ なんとミウラとの事!!THE スーパーカーってヤツです。 近日中にWPC処理予定!