相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2017.11.07

新品にも魔物は潜んでいますぜ・・・

オーバーホールの際、消耗品など新品にすると思いますが、 この新品・・・と言う言葉。確かに安心感はありますが、 実は結構魔物が潜んでいます。 例えばこのメタル・・・ 溝の部分に小さな打痕があります。 ちなみに新品。 この事例はお客様のご要望で代替え品をお送り頂く事となりました。 返却準備の図   当社ではWPC処理前に脱脂、外観確認を行い異常があれば なるべく加工前にお客様へ連絡致します。 (但し老眼で見えない場合もありるので、その場合はご勘弁!) 新品=無傷/完璧ではありません。 特にメタルはキズ付き易いので「新品だから大丈夫」 は危険ですよ~!!    

2017.10.27

磨くかWPC処理か?

コンロッドの重量合わせ。 ガリガリ削った後どうするか? ピカピカに磨き上げ破損のきっかけとなるキズを消すか? WPC処理で圧縮残留応力を入れ疲労破壊対策をするか? 破損する箇所はほとんどがこの首の部分・・・ WPC処理では特にこの部分に圧縮残留応力を入れます。 (そりゃもうガンガン!) 疲労破壊には抜群の効果! カーボンやオイル汚れが付着するメタル裏側と接する面も・・・ こんな感じできれいにします(奥がWPC処理後) ブッシュ部(ピストンピンが入る所)もこの通りマイクロディンプル大盛り! 左側がWPC処理後   そんなこんなで4気筒分いっちょ上がりです。 磨きかWPC処理か? どちらも正解ですが、ここはWPC処理屋としては後者押しです!!          

2017.09.07

ちょちょいのちょい!!では出来ません。

先日upしたお疲れ様の4AGクランクシャフト。 本日リメイク(WPC処理 フルコース)が完了! あのお疲れクランクが新品以上の輝きになりました。 ジャーナル部も、ほれこの通り! WPC処理後は油穴の徹底洗浄+内視鏡での汚れ確認。 特に中古は油穴からヘドロ、鉄粉が結構出てきます。 せっかくきれいになったから内部もきれいにして発送します。 なぜそこまでするのか?・・・ それが不二WPC品質なのです。      

2017.08.29

浜の街には・・・

弊社は神奈川県にあります。 神奈川にはお洒落な港町横浜があります。 そんなお洒落さん向けに神奈川トヨタ様がリリースしている 特別仕様のプリウスが通称「浜プリ」! http://www.kanagawatoyota.com/special/hamapuri/ この「浜プリ」のCVJにはこっそりWPC処理が採用されています。 (LFDS:Low Friction Drive Shaftとして採用頂いております) 効能としてはドライブシャフトの動きを滑らかにする・・・ なるほど・・・ 見えない所にこそお洒落なWPC処理が良いのでしょう! 明日はこのCVJにお洒落な工場長が加工を施とします。 滑らかな足、動く足・・・ 極限で戦うレース車両から一般車まで幅広く使えます。