相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2019.12.06

次期86は・・・

2021年にはフルモデルチェンジとのうわさがある86/BEZ 現行モデルの泣き所は・・・ 4速カラーとミッションケースのブッシュの様で、今でもブッシュ入れ替えや 4速カラーのWPC処理+DLCコーティングのご依頼は良く頂いております 今回のご依頼は ミッションケースブッシュ入れ替え シンクロ、シフトフォーク&シャフトWPC処理 4速カラーWPC処理+DLCコーティング CVJ一式WPC処理 早速次週より各施工に入ります フルモデルチェンジではどうかこの弱点が「カイゼン」されている事を願うばかりです    

2019.11.15

まだまだ頑張ってちょうだい!

名機4AGのクランクシャフト OIL焼け痕、しゅう動痕などはそれなりに付いています 今回は相模原の4AGエキスパートショップさま→内燃機屋さん(振れ修正) →当社にてWPC処理となります その他ピストンピン、TOPリングはDLC 2nd、OILはWPCと結構ハイスペックなご依頼です 30年以上前のエンジン部品もびっくりする程ピカピカ且つ、 強化、しゅう動性向上となります 古いからと言って諦めなくても大丈夫です!!

2019.11.09

ドーピング!

当社Gr会社の商品 frixion ハイパールーブ165 今日は私、工場長の愛車に奢ってやります! Gr会社商品なのでテマエミソとなりますが、鈍感力Maxの私ですら 「あれ??、エンジン音静かになった?」と思う逸品! 社内ではY追汁、イチコロ(156なので少々違いますが)などと呼ばれていますが 効果は抜群!! 株式会社 frixionのHPからも購入可能です http://frixion.shop-pro.jp/?pid=78033144   11月10日(日)ツインリンクもてぎで開催される 「Honda Racing THANKS DAY 2019」に当社もブースを出展しています 確かfrixion ハイパールーブ165も販売するとかしないとか・・・ 効果、効能はブース内で頑張っているK次長に聞いてみて下さい!  

2019.11.09

小さいサイズ~大きいサイズまで・・・

ここ最近、食品・医療関係のご依頼が非常多い弊社です カップ麺の金型、原料(小麦粉など)を蓄積・排出するシュート、 完成しフィルミングされた製品を流すガイドなど多くのシーンで WPC処理(マイクロディンプル処理)が活躍しています 無論、モータースポーツ部品も多数加工しており・・・ 本日のご依頼品最大サイズはBMW(バイク) 最小は原付となっております! WPC処理は工業部品(金型やギア)~モータースポーツ部品 さらには身近な食品・医療分野でマイクロディンプル処理としてこっそり活躍しています 皆さんの会社内にもWPC処理、マイクロディンプル処理が隠れているかもしれませんよ!!    

2019.11.01

このひと手間が当社の味です

SR用ロッカーアーム・・・ このロッカーアームの弱点はハードな使い方をすると割れる事! パワーを上げるならWPC処理でしっかり強化するのがお勧めです 今回のご依頼はDLCコーティング! WPC処理+スリッパー面の3Dラッピング処理後に謎のオーブン(のようなもの)でしっかり ガス抜きを行います この後DLCコーティングとなります 当社のDLCはほとんどの部品に前処理としてWPC処理や3Dラッピングを施して 成膜を行います。強化や油だまりを下地に施す事でDLCコーティングに付加価値を 付けております 他社には無いこのひと手間が不二WPCの技術なのです!  

2019.10.04

MINIの定番メニュー?

ロッカーアーム、、アジャストスクリュー、プッシュロッド、 ロッカーアームシャフト、スプロケ(大/小)、ボルト・・・ MINIの定番メニューみたいです     このメニューでカム周りのメカノイズが激減するとかしないとか・・・ メカノイズもいわゆるエネルギーロスです これが激減するという事は・・・ その答えを是非ご体感下さい!!