相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2021.07.30

Φ102!フォードV8用ピストン

外径Φ102が8ヶ! フォードV8用ピストンみたいです 重量も七百数十グラム/ヶでピストンでは重量級 肉厚も結構ありましたヨ 新品なので特にキズも無く綺麗な状態から・・・ こんな感じに仕上がります(WPC処理+ハイパーモリショット) これが8ヶのWPC処理は結構やりがいがあったりします 施工方法は秘密ですが施工者の腕はパンパンとか(笑) ビルダーさま しっかり仕上げてますので後は宜しくお願い致します!        
  • バイク

2021.07.23

クランクシャフトは通常折れません!?ZX-12R編

たまには香ばしいお話を! 今回のご依頼品は2000年デビューのZX-12R用クランクシャフト 加工メニューは強化+しゅう動性向上 この車両、漢らしい乗り方をすると・・・ クランクシャフトが「ボキッ!!」と折れるとか・・・ このギアの付いているジャーナルから逝くらしい・・・ なもんでフィレット部をしっかり強化! (普通に乗ってれば折れませんヨ!あくまでも漢らしい乗り方をするとです!!) 全9ジャーナル+ギアにWPC処理をしています ノーマル出力178PS、メーターも350Km/hのモンスターマシーン! 打倒HAYABUSAで実測も300Km/h以上の実力の持ち主 久しぶりに「クランクが折れるので・・・強化を!」なんてご依頼なので 「香ばしいオーナー様だな~」と思いながらの施工でした レプリカでは無く、かと言ってツアラーでも無さそうで、でもその当時の No1と言うまさに名機かと思います 発送は来週になりますのでもう少々お待ち下さい    

2021.07.16

溶接痕の美しさと引き換えに・・・

エキマニ・・・ アラフィフ以上の兄貴達はタコ足の方が聞こえが良いですかね(笑) 新品で溶接の痕(焼けた感じ)が綺麗な逸品 しか~し!! 熱による膨張と伸縮、エンジンの振動などでステンレスのタコ足は よ~くクラックが入るとか・・・ 決して安い部品ではないので、クラック、割れなど発生したらお涙もんです ではその対策をしましょうかね! 綺麗な溶接痕は あとかたも無く消え去り、梨地に変身! 溶接痕の美しさと引き換えに強靭なタコ足となりました 取り付け前に良く脱脂をして綺麗な焼き色を付けちゃって下さい! ステンレスタコ足のクラック、割れ対策のご紹介でした      
  • バイク

2021.07.09

速いヤツには・・・

車、バイクで速いヤツにはほとんど付くローマ字・・・ ZとかRとか・・・ Zはいわゆる最終形とか最後のとかの意があるとかないとか Rは言わずと知れたレーシング! 今回は二度とこんな車両は発売されないであろうバイクのピストンのご紹介 もうRやZ、更にはヴィクトリーよろしくのVまで入ったRZV500R V型4気筒 2st・・・ このエンジン。熱、OILの潤滑などウィークポイントは盛り沢山かと思われます RZV500Rに限らず、当社に処理依頼される2stの中古ピストンは必ずと言って 良い程、スカート部にガリキズが入ってます OIL保持が困難で焼焼き付き寸前・・・ 特に2stの様なエンジンにはWPC処理のディンプルが有効です(OIL保持力up) そこにハイパーモリブデンショットでしゅう動抵抗も軽減 これ以上無い組み合わせなんです OHでピストンを新調するならピストン、ピン、リングの3点setがお勧めです!

2021.06.11

堅牢なミッション!

日本にはいくつもの自動車メーカーがあります 最近はマニュアル車も全体の1%以下とか・・・ なんともさびしいものです 当社では色々なメーカーのミッションにWPC処理をしていますが その中でも三菱車のミッションは作りが堅牢(主観あり) 恐らくEVO用かと思いますが、肉厚一つ見ても他社とは全然違います ハブ/スリーブのセットもこの通り! シャフト系もこの通り! やはり重工イズムが流れているのかな? あと数年?もすれば「ミッションってなんすか?」とか「はぁ?エンジン?」 なんてヤングが出てくるとか・・・ 全国のマニュアル乗りの皆さん! そのミッションを長持ちさせるなら・・・ WPC処理をお勧めします!          

2021.05.28

大人の事情でご紹介(でもすごい部品なんです)

本日はワード(大人の事情により)のみでWPC処理施工部品のご紹介! この部品は・・・ 1 海外で行われるレース用部品 2 広大な砂地をハイスピードで駆け抜け、タイム/順位を競います 3 バイク、車、トラックなどが参戦 ご依頼はU-アームと、Lアーム・・・ 全体像はご勘弁! 車体に取り付ける部分の施工前 施工後はこんな感じ!全体施工+特に溶接部分は念入りに アーム部分の施工前 これも全体強化+溶接部を念入りに こう言った肉抜き部分も念入りに 施工/未施工の境界が分るかな?? 全体の強化と溶接部の疲労破壊防止になります 写真も全体像upしたいのですがやはり色々と事情がありまして・・・ 営業より許可がでたのが、まあここまで!と 加工はしっかり施しました!良い結果を期待しております!!      
  • バイク

2021.05.21

2stピストン×3ヶ=じゃじゃ馬確定!

来週の加工予定 多分KAWASAKIじゃないかと・・・ 2ストロークのピストン3つ こりゃもうじゃじゃ馬確定ですな! 今回はさらにミッションまでご依頼で、フルOHってやつですかね? この写真を見て「おっ♪こりゃ俺のバイクじゃん!!なんかブログにのってるよ!」 なんて思っているとかいないとか(笑) そうです!兄貴のバイクですよ!! 次週当社の腕利き職人がきっちり仕上げますのでお楽しみに~!!          
  • バイク

2021.05.14

今となっては貴重なものかと思いますヨ!

ヘッドより外す事ができるリフターホール 材質は真鍮製で近々に削り出しで作成した様な感じ(純正は入手不可かも?) リフターホール部を中心に全体にWPC処理 これに入るリフターは・・・ 小指サイズの小さいヤツ! これもWPC処理+3Dラッピングで仕上げてます 今回のオーダーはこれにピストンリング(1st/2nd/OIL)×4set サイズ的には400ccクラスのピストンになるのかな? バイク?はたまた別の内燃機?さてなんでしょうかね? 当社に有識者Y氏に聞いても???との事 メーカーはHONDAです どんな車種なのか想像して施工するのもおつなもんです!