相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2017.07.02

不二WPC、横濱プリウスでWPC処理が採用されました!!

不二WPC、横濱プリウスでWPC処理が採用されました!! http://surface.mechanical-tech.jp/node/270 神奈川トヨタとバッグメーカーのキタムラが共同開発した特別仕様車「横濱プリウス」(濱プリ)」のインボード(デフ側)ジョイント「LFDS(Low Friction Drive Shaft)に先ごろ、不二WPCのWPC(微粒子投射)処理が採用された。高性能グリースの充填と併せて、より滑らかな作動を実現している。  「濱プリ」は新型プリウスをベースに専用装備を施したカスタムモデル。内外装は「港町横浜」をクルーズするイメージを表現し、白と青を基調とした爽やかなデザインを採用している。「COXボディダンパー」と「LFDS(Low Friction Drive Shaft)」によって走り心地の良さを実現している。  走行中の車体には揺れやねじれが発生しているが、ボディダンパーはその振動や変形を吸収するため、乗り心地・走行安定性が向上し、運転者は疲れにくく、同乗者は車酔いしにくくなるなどの効果がある。さらに静粛性も向上する。  一方、インボードジョイント「LFDS」は、エンジンからの出力をタイヤに伝えるドライブシャフトをつなぐための重要な部品。デフ側はサスペンションが上下することによりドライブシャフトの長さが変化する必要があるため、シャフトの角度や長さをこのインボードジョイントで調整している。  ここにウレア系増ちょう剤とエステル系合成油、多量のモリブデン系摩擦調整剤(FM)からなる低フリクショングリースを充填したほか、表面を高硬度化させ耐摩耗性を高めつつ低摩擦化を図るWPC処理を施し、より滑らかに作動するように仕上げ、滑らかな乗り心地とハンドリングを実現している。

2017.06.26

最近何かと依頼の多い「3Dラッピング」

最近何かと依頼の多い「3Dラッピング」 いよいよアメリカからも施工依頼が。 写真左は施工前の某メーカー純正リフタですが、 カムとの接触面(天面)は加工痕が残っており、 端部は細かい傷?打痕?がちらほら。 カム山にも良い訳ありません。... 3Dラッピングで極力加工痕を除去し、端部の ざらつきもマイルドに仕上げる事で、カムに やさしいリフタが出来上がります。 オーダー数は190ヶ!! 明日から特訓開始です。

2017.06.20

まだまだ現役L型エンジン

30Z、130Z、スカイライン(箱スカ)~ジャパン、ローレル、セド、グロ など搭載されていたL型エンジン。 無骨なクランクシャフトのWPC処理依頼です(非常に重い!!)       しゅう動性向上で軽~く回すのがパワーを出す秘訣かも・・・   そうそう、強化もしっかりしているのでちょっとやそっとじゃ折れません! 重さの中に歴史を感じる逸品です。    

2017.06.13

漢 KAWASAKI 空冷4気筒

ピストンサイズからZ400FXあたりかな? ピストン回り3点セット+メタルの加工依頼です。 ますはピストンピン・・・ オイル焼け色がしっかりついてますが、WPC処理できれいさっぱり! (左2本WPC処理後) で、ピストン・・・ まぁ、これくらいのしゅう動痕はあたりまえ。   WPC処理+ハイパーモリショットで表面つるんつるん!! 軽微なしゅう動痕ならほとんど分らなくなると同時に、表面には マイクロディンプルがびっしり!!   お次はメタル やはりアタリはしっかりついていますね。   がっ、こうなります。 アタリに沿った形で表面クリーニング+マイクロディンプル大盛り!! リングもしっかり処理をして・・・ はい!完成です。 組み立て後は新品よりいい仕事するでしょうね~ マイクロディンプルは常に大盛りサービス中(笑)        
  • その他

2017.06.12

明日より「FOOMA2017」出展致します!!

明日より「FOOMA2017」出展致します!!   粉の付着抑制、焦げ付き防止、フィルムの滑り向上など 展示ブースにてデモンストレーションさせていただきます。   日頃お世話になっておりますお客様にもたくさんご挨拶を させて頂ける機会になれば幸甚です。 ぜひお越しください。   会場:東京ビッグサイト ブース番号:東7ホール 7M-07 日時:6/13(火)~6/16(金)10:00~17:00 URL:http://www.foomajapan.jp/]  
  • バイク

2017.06.08

ナナハンより速いらしいぜ!!

その当時「ナナハンより速いらしいぜ!」なんて話が巷ではちらほら・・・ 白煙をぶちまけ去っていくアイツはYAMAHA RZ350!! あれから30年以上、個体数も少なくなりましたがまだまだ大事に されているオーナーさまが、たくさんいるようです。   明日はそんなオーナーさまの熱い気持ちをしっかりくんで 加工いたしますよ。   ピストン回りの3点セット(ピストン、ピストンピン、ピストンリング) この基本3点セットがいいんです!! 全国の白煙番長。加工依頼お待ちしております(笑)  

2017.06.07

マッドブラック仕様(艶消し)のDLCコーティング!!

今回、ご提案するのはメッキ面に特殊WPC処理を採用することで、ディンプルの効果がハッキリと分かる仕様です。 ①オイル(グリース)保持力が良くなる。 ②接触面積が少なくなることで、フリクション低減が狙える。... ③見た目もマッド感のあるイイ感じ。 他の人とは違う『大人の男仕様』ご検討下さ~い(^O^)/ 今回の写真提供は神奈川県横浜市にある「G SENSE」さん。 サスペンション専門のショップで、ブログでも取り上げて頂きました。 プロの感想をご確認下さい。 http://gsense.jp/addmore/