相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

  • バイク

2025.09.12

小さくても重要な役割

ピストンピン ピストンとコンロッドを連結する部品 小さくても重要な役割を担っています 低炭素鋼または低炭素合金鋼で中空構造 透炭焼き入れで硬度を上げて研磨で仕上げます 両端部はピストンと接し中央部は コンロッドと接しています 今回はピストンピンWPC処理の 大量発注を頂きました *サイズ毎に分けてます まずは未処理 よく見ると研磨痕が周方向に見えます 深めのディンプルで下地を整え 仕上げショットで凹凸をならします ちょっと光沢感が増したのがわかるかな こんな感じで完成です ピストンーピストンピン ピストンーコンロッド この両部分、結構OIL環境は厳しいです 積極的なOIL溜り(ディンプル)で焼き付き やカジリを未然に予防することがお勧めです   ここから発展として+ハイパー モリブデンショットやDLC コーティングもあります (DLCはアルミと相性が悪いので焼き付き や凝着に特に効果あり) 小さい部品ですが効果抜群ですよ!  
  • バイク

2025.09.05

やっぱキャブでしょ!

キャブレター(気化器) いまどきのバイクはインジェクション だからキャブレターなんて時代遅れ・・・ 「いやいやキャブ特有のダイレクト感は インジェクションでは味わえないよ!」 なんておっしゃる兄貴もちらほら   今回はじわりじわりと施工依頼が 増えてきている部品 キャブ内部のバタフライをくるんくるんと 動かすシャフト(名前がわからん) これにDLCコーティングをつけましょか! DLCはシャフト部分なのでその部分の ユニクロメッキを除去して素地を出します 成膜するとこんな感じ 使っているとユニクロは簡単に摩耗します DLCの強固な膜で摩耗を抑制、先端はブッシュ とのカジリ防止となります ばっちりマスキングしてシャフト部分 のメッキも綺麗に除去完了 あとは成膜するだけです なんやかんや旧車はまだまだ人気あり 見える部分がカスタムじゃありません! こんなとこにもDLCが採用される 様になってきてますよ

2025.08.29

ここまではレアケース

3気筒のピストンリング 左からTOP、2nd、OILとなります 今回は全てDLCコーティングのご依頼 いつもの様にWPC処理を行いますが とくにピストンリングは仕上げが重要 シリンダー壁に接触する部分はもちろん 上下面もしっかり磨きます TOPはもちろんOILまで磨きます DLC=ダイヤモンドライクカーボン そう、しっかり角を落さないと ダイヤモンド鑢と化してしまいます 「ピストンリングにDLCをしたいんだけど」 とお問い合わせを頂くと大概はTOPのみ となります。 ところがこのOILリング厚さ約0.4mm程度 (左OIL 右TOP) 実はかなりの接圧が掛かっており、突き詰めて いくと「全部やっちゃって!」となる お客様もちらほら・・・ 使い方によっては諸刃の剣となる為 ご希望のお客様(初回)はぜひとも当社 スタッフと相談しながら進めて下さい

2025.08.21

すべて手作業です

毎度おなじみクラッチプレート 夏季休暇明けの数物です とは言っても総数500枚(3種類) これ全部手作業で処理しています 左から未処理、真ん中が第一工程 一番右が第二工程(完成) 自動化すれば便利なんでしょうが 当社の処理依頼品は少数多品種 数十万個とかになれば話は別ですが そこはねぇ~・・・ なので貴方が手にしたそのWPC処理品は 当社の職人が丹精込めて手作業で 加工しています 異なる形状、異なる状態・・・ これらを見極めて完成させるのです   機械がやること? メディアを射出するだけです! 加工機にいれてぱぱっと?無いですな!
  • その他

2025.08.08

匠の技にプラスアルファ

  床屋さんや美容院で見たことあるでしょ? そう、理容鋏 当社ではこの理容鋏にWPC処理や DLCコーティングを施工しています 通常は写真の様にグロス(光沢あり)ですが WPC処理で梨地にすると・・・ マッドシルバーになります こんな仕様の鋏ってあまり見ないでしょ? 鋏にWPC処理って、はいよ!って具合には 処理できないのです やり方を間違えると・・・ せっかく研いだ刃がまったく 使い物にならなくなります ここはWPC処理屋さん!匠の技で刃を 守りながら綺麗な梨地に仕上げます さらに・・・ DLCをコーティングする事でマッドブラックに ステルス戦闘機みたいで格好良いでしょ? 恰好だけじゃなく潤滑性の高いコーティング なので動きが滑らか、且つ金属アレルギーの 方でも使用できる生体親和性を兼ね備えています そして当社のDLCコーティングは日本で唯一 アメリカのFDAを認証取得されています (Food and Drug Administration) はいテストに出るからもう一度言うよ! 不二WPCのDLCコーティングはFDAを認証取得 しています だ・か・ら 安心安全なのです 安心安全だから理容、医療、食品関連でも 使用する事ができるのです 「コーティング?剥がれたら大変じゃん!」 剥がれないコーティングはありません!! しか~し!剥がれても人畜無害安心安全の DLCコーティング・・・ 当社でご用意できます

2025.08.01

部品には必ず相手部材がありますよ

オイルポンプASSY これはNISSAN純正SR用かな よくご依頼頂くのはトロコイドギアset これだけでも良いのですが アウターギア外周面はケースに 各ギアスラスト面はフタに接触していて それぞれ摩擦抵抗になります 当社ではASSYでご依頼の場合 ケース、フタ(トロコイドとの接触部) にもWPC処理をお勧めしています オイルポンプに限らず各部品は 必ずなんらかの部品と接触しています 相手部材も考慮しWPC処理をする事で 摩擦摩耗の低減となります

2025.07.25

駆動系では一番ご依頼が多いのでは?

リング&ピニオンギア いわゆるファイナルギアsetで御座います 当社でWPC処理のご依頼頂く駆動系部品 では一番じゃないかな?・・・ 今回は実車外しの中古品(恐らくAE86かと) に施工していきます   結構使い込まれた感がありますが 非常に良いアタリが付いていて リング、ピニオンともに綺麗な摩耗 をしています もちろん歯欠け、虫食いもありません 組付け、且つオイル管理も良かったのでしょう そうなるとこちらも処理のし甲斐があります   やれた感は皆無 そして全体の強化と無数のディンプル形成で なめらかな動きになります 今回はWPC処理だけですがメニューとしては WPC処理+個体潤滑剤ショット WPC処理+DLCコーティングもあるので 目的に合わせてチョイス可能です (DLCは双方WPC処理後ピニオン側に成膜) トルクのON OFFが激しいドラッグ車両の ファイル保護にも是非!!

2025.07.18

純正部品はもう無いらしい・・・

EJ20のSUBARU純正部品 クランクシャフトは 既にメーカー在庫無いらしい・・・ ずっと乗っていこうと決めたユーザーさん にとっては一大事!! 無いならどうする? てことで今回は転ばぬ先の杖的な ご依頼でしょうかね クランク、ピストン、メタルのWPC処理依頼 比較的ジャーナルはきれいですね ピストンも目立った傷もなく 裏側は・・・まっ、こんなもんです メタルは新品に交換ですね 新品より堅牢かつ最高の摺動性 スカート部のモリコートには SA・YO・NA・RA 新たにハイパーモリブデンショットを施工 ピストン裏だって抜かりなし! すべりの良いジャーナルにはアップグレード (ハイパーモリブデンショット)されたメタルはマストです! 部品が無いなら延命措置! WPC処理はこんな使い方もありますよ!
  • バイク

2025.07.11

あのサウンドをオートバイで? For CBX1000

1、2、3、4、5、6気筒だよ! LやRBではありません このエンジン・・・マフラー替えてぶん回すと F1サウンドを奏でます ちなみにYou Tubeなどで検索すると F1サウンドが聴けるから調べてみてね!   今回は各ジャーナルの3Dラッピングのご依頼 年式の割には程度も上々 こいつをバチバチに磨き上げます くすみ感も無くなりビカビカに仕上がってます これだけでレスポンスup 踊るタコメーター仕様です いいでしょ? 背景(置台)がいまいちなのは 傷防止用のゴムシートなので、そこはご愛敬(笑) でも各ジャーナルは研磨婚もほぼ見えない くらい極上です ここまで磨いてもほぼ寸法変化がはありません   さあ!CBX1000でF1サウンドを満喫 しちゃって下さい いや~すげえバイクだな

2025.07.04

6-3-2-??

直列6気筒 L型、RB、S20,1J,2Jと名機ばかり シルキー6とも呼ばれ振動も少なく 官能的な排気音を奏でるエンジン ボンネットを開けた時・・・     サビサビはで少々いだけません・・・ 今回はお客様よりサビ取り、化粧直し のご依頼です   当社では長年蓄積した頑固な錆をブラストで 完全除去(この下地処理がとても大事!) ザリザリの面を少々お上品なメディアで なだらかに仕上げます 届く範囲にはなりますが内径部にもショット をしカーボンまで除去しています   今回は鉄系のエキマニなので割れの心配は さほどありませんが、SUS系であれば溶接部の 割れ対策効果のあるショットを更に追加します   目的・材質によってメディアを選定し最大の パフォーマンスを引き出すのが当社の WPC処理なのです   クリーニング?強化?ぜひお任せ下さい!!