相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

2014.03.25

営業 草野です^_^

ちょいと動画を撮ってみました。 動画は86/BRZのCVJ(等速ジョイント)ですが、 手前がWPC処理&専用グリース 奥がノーマル こんなにもフリクションが変わりますよ(^O^)/ 86/BRZの場合、CVJの真下をマフラーが通ってる(熱害)のと、VSCの影響でCVJの破損を多く聞きます。 BLITZさんの筑波サーキットタイムアタック号にWPC処理+専用グリース採用を採用してもらっていますが、採用後は破損はしていません(^。^) WPC処理はフリクション低減&疲労強度もアップしてしまう、そんな都合の良い処理で〜す^_^

2013.10.29

86RACER’S WPC号のミッション確認しました。

富士スピードウェイ走行オンリーで、WPC処理後約2,000km走行でこの状態。 キレイですよね(^o^) スコスコ、サクサク入るようになったのですが、違和感が…。 ミッション開けてみたら、『ここが欠点なのか…⁈』 という、部品を発見(ーー;) そこまで、WPC処理してなかった…(-。-; N-0のレースに出ている方、特に3.4速が入らなくなる現象でませんか? 現在、強化品でテスト中です。 後日、情報アップしますね~σ^_^;