相談・お問い合わせ
相談・お問い合わせ

スタッフブログ

〈 モータースポーツ 〉

  • バイク

2020.07.17

当社若手のGくんただ今加工中・・・

バイク用(大きさから恐らく750cc以上)クランクシャフト センターにゴツイギア付きなので恐らく旧車でしょう 当社若手のGくんが魂を込めて加工している所をパチリ!! OIL穴もしっかりマスキングして 仕上げの「必殺3DラッピングトルネードSP」・・・かどうかはわかりませんが ジャーナルもピカピカに仕上がってます 次週(月曜日)発送です もう少々お待ち下さい  
  • バイク

2020.07.10

追加工のちWPC処理・・・

シフトドラム・・・ 良く見ると純正には無い肉抜き加工が施されています WPC処理で溝のしゅう導性があがりスムーズなシフトフィールになります 更にこの様な肉抜き加工品の場合、(この場合ドリルの穴あけ加工部) 追加工部の微細なクラックも綺麗に修復され、軽量化+追加工部の強化と言う 効果を得る事が可能です 例えばピストンの重量合わせ(裏側をリューターなどで削ってますよね?)後の WPC処理も同様に効果抜群です 軽量化、重量合わせなど部品への追加工後WPC処理はかなり有効な一手! 追加工のメリットを最大限に生かす為のWPC処理使いもアリですヨ!!!        
  • バイク

2020.06.05

SC36とあります

リッターバイクでも2気筒(V2)だと非常にコンパクトなクランクシャフト シリンダとセットでWPC処理の施工依頼です シリンダの刻印はSC36とあるのでHONDAのVTR1000Fかと 大排気量の2気筒は小職の勝手な思い込みかとは思いますが クラッチワークが独特と言うか(ただのへたっぴだろ!!)・・・ マルチ乗りには扱い辛かった記憶があります 太い独特の排気音にはしびれました! ドカのST、スズキのTL、、SV、ヤマハのTRX850あたりが ライバルだった記憶が いずれも名車ですね!!  
  • バイク

2020.06.05

クランク&エキセン DLCコーティングキャンペーン

今までクランクやエキセントリックシャフトへDLCコーティングを行ってきたお客様から、レスポンスが違う!エンジンが滑らか!静か!などの感想を頂いておりました。 最近は再度エンジンを開けたときに「摩耗が一切していない」 「オイル不足でメタルが流れそうになったのに焼き付かなかった 」などの事例もあったとの事です。 またDLCコーティングを行ったクランクである研究機関で低摩擦係数を測定したところ、過去最高の数値を出したと報告を頂きました。 発表されましたら、ご案内致します。 そんな良いDLCコーティングをご利用頂くために、キャンペーンを行いたいと思います。 ①クランク&エキセンへのDLCコーティングご依頼のお客様に「エンジンOH時に添加すると馴染みやすくなるハイパールーブ 165を2本サービス」致します。 ②その他の部品の場合(ピストンピン、ロッカーアーム、リフタ、ロッカーアームシャフト、シフトフォークシャフト、フロントフォークなど)よっては他のサービスも考えておりますので、お気軽にご相談ください。 期間は8月末までです。 ご依頼お待ちしております!!
  • バイク

2020.05.15

Stay home キャンペーン

コロナウィルスの影響で、外出を制限されている今、オーバーホールを行っている、または予定の方もいらっしゃると思います。 そこで、キャンペーンとして、 1.5点以上送って頂いたお客様で、その部品の中にDLCコーティング要望あった場合、1個無料!(ご依頼品が多ければ数量増やします) 2.消毒液プレゼント(1L) 3.組付けペースト(5g程度) 期間:6月末まで キャンペーンみました!とご記入の上、部品と共に送ってください。   お待ちしております。
  • バイク

2020.04.10

分解・洗浄可能な方向け

最近の車両は皆インジェクションですが、一昔前の車両は皆キャブレター・・・ 純正、CR、FCRやTMRなど沢山ありますが、キャブ関連だとスロットルバルブへ WPC処理やDLCコーティングが一番多いご依頼となります それだけではまだ足りぬ!の玄人さんはキャブ本体(スロットルバルブしゅう導面) へのWPC処理に進みます 但し、非常に精密な箇所にもなるので分解・洗浄等可能な方向けです 構造をご理解されているマニアの方からのご注文お待ちしております!